大学生投資家のブログ

大学生が投資をするブログです。どんな銘柄を買ったかも見せていきたいと思います。現在は主に米国株がメインです。

大学生の資産状況 2020年9月末

こんにちは!

 

9月も終わり、10月になったので資産を公開します。

 

まずは米国株です。

 

 

ティッカー 株価 所有株数 評価額 取得単価 含み損益
IBM 121.67 1 121.67 119.08 2.59
T 28.51 3 85.53 30.48 -5.91
BYND 166.06 1 166.06 69.79 96.27
KO 49.37 1 49.37 48.26 1.11
PEP 138.6 1 138.6 137.56 1.04
XOM 34.33 2 68.66 45.04 -21.42
ED 77.8 1 77.8 78.04 -0.24
GPC 95.17 1 95.17 80.55 14.62
CTBI 28.26 2 56.52 33.89 -11.26
EMR 65.57 2 131.14 63.88 3.38
PTON 99.24 1 99.24 69.34 29.9
GOLD 28.11 3 84.33 29.57 -4.38
UGI 32.98 1 32.98 34.63 -1.65

 

 

ビヨンドミート(BYND)とペロトンインタラクティブ(PTON)の含み益が大きいですが、エクソンモービルがかなり下がっていますね。含み益は104ドルです。

 

次に日本株ですね。

銘柄名 株価 所有株数 評価額 平均取得単価 含み損益
三菱Uリース 485 100 48500 504 -1900

 

最後に配当金です。

配当 5月 6月 7月 8月 9月
VZ 0.47     0.47  
T       1.15  
XOM   1.27     1.27
IBM   1.19     1.19
ED   0.58     0.58
PEP     0.76    
CTBI     0.31    
GPC     0.6    
KO     0.33    
GOLD         0.13

 

 

9月は3.17ドル配当金が入りました。 少しづつですがどんどん増えています。

 

最後に円グラフにすると

 

  銘柄 円換算資産 割合
米国株 IBM 12861 6.4
T 9041 4.5
BYND 17553 8.7
KO 5218 2.6
PEP 14650 7.3
XOM 7257 3.6
ED 8223 4.1
GPC 10059 5.0
CTBI 5974 3.0
EMR 13861 6.9
PTON 10490 5.2
GOLD 8914 4.4
UGI 3486 1.7
日本株 三菱Uリース 48500 24.0

投資信託
SBI・バンガード S&P500インデックスファンド 11245 5.6
通貨 円(現金) 12 0.0
  ドル(現金) 4512 2.2
ビットコイン 8679 4.3
リップル 1275 0.6

合計
  201811 100

 

f:id:turnip_stock:20201002113909p:plain

 

このようになりました。

 

リップルだったり、Tポイントを100円分もらいましたが、もともとの元本は19万円です。よって

 

確定損益 1115円 22.07ドル (配当金10.3ドル)

含み損益 11811円(円建て)

増加率 6.2%

 

となりました。9月は下がりやすいですが、なんとか利益を確保しています!

10月も頑張ります!!

【株式投資】大学生でもニーサ(NISA)はできるの?

こんにちは!

 

今日は小額投資非課税制度(NISA)について話していきます。

 

 

 

NISAとは

正確な名前は小額投資非課税制度といいます。その名の通り、投資で非課税になるということです。例えば、日本株を1万円分買って、その株を2万円で売ったとします。そうなると、手数料を除くと1万円の利益が出るということになりますが、税金がかかってしまいます。その税金は利益の20.315%かかります。そうなると、その売買の利益は約7969円となります。それがNISA口座で買うと1万円の利益がそのまま入ります。NISAには2種類あり、一般NISAとつみたてNISAがあります。どちらか2つのうち1つを選ぶことになります。

一般NISA

一般NISAとは、上場している株式やETFなどに使えるNISAです。5年間にわたり1年あたり120万円まで非課税枠を使うことできます。余った枠は来年に持ち越すことはできません。例えば、売買を繰り返して100万円分の枠を利用したとします。そうなると20万分の購入枠が余るわけになりますが、それを来年に持ち越すことができません。つまり来年度は140万円分ではなくて、120万円分となります。

つみたてNISA

つみたてNISAとは、長期で積み立てていくことを目的としたNISAで、一般のNISAと違い、投資信託ETFなどのみ購入枠をあてることができます。年間の購入枠は40万円で20年間積み立てることができます。

 

大学生でも利用できるのか

20歳以上の方なら利用できるので浪人などをしなければ大学2年生の途中から作ることができます。ただし19歳以下の方でもジュニアNISAというものを利用することができます。

ジュニアNISAとは

ジュニアと名がある通り、子供に向けたNISAです。一般NISA同じように、株式や投資信託ETFを買うのに使うことができますが、年間の購入可能枠が80万円までとなっており、また親権者が口座の管理を行うことになっています。自分で取引をしたい場合はそのたびに親権者の許可が必要となってきます。また原則18歳未満の場合は引き出しができないです。18歳になると引き出すことができます。

注意点

配当を非課税にするには

配当金を非課税にするには、株式数比例配分方式というものにしなければなりません。これは証券会社の口座に配当金が入金される方式です。他にも、指定した銀行に直接入金される登録配当金受領口座方式というものや、配当金領収書を郵便で受け取り、それを金融機関で受け取る配当金領収書方式というものがありますが、この2つの受け取り方式だと非課税にならないので注意が必要です。

 

結局大学生にはどっちがいいの?

一般NISAの場合、非課税枠が120万円×5年で600万円分。つみたてNISAの場合40万円×20年で800万円になるので、つみたてNISAの方がお得だと思います。ですが、20歳を超える大学2年生以上にとっては毎年40万円分の購入枠を使い切るのは厳しいのではないかと思います。一般NISAの場合、NISA口座で買った株を売り、そのお金でまたNISA口座で株を買うことができるので、投資方針や持っているお金にもよりますが120万円分を使いきるのは不可能ではないと思います。もちろん売らずに1年以上で長期投資をする方でしたら、40万円の枠を使い切らなくてもつみたてNISAを利用することができるので、そっちの方がいい気がします。

 

私の場合

今のところ、一般NISAにしていますが、就職してお金に余裕ができたら、つみたてNISAに変更するのもありかなと思っています。現在の投資成績を公開しているのでぜひ見ていってください!

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

今日はこの辺で!最後まで見ていただきありがとうございました!

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

大学生の資産状況 2020年8月末

こんにちは!ターニップです。

 

今月も終わってしまったので資産を公開します。色々買ったり売ったりしたので今日時点の資産額となります。

 

まずは米国株です。

 

ティッカー 株価 所有株数 評価額 取得単価 含み損益
IBM 122.3 1 122.3 119.08 3.22
T 29.42 3 88.26 30.48 -3.18
BYND 125.82 1 125.82 69.79 56.03
KO 51.04 1 51.04 48.26 2.78
PEP 138.76 1 138.76 137.56 1.2
XOM 39.08 2 78.16 45.04 -11.92
ED 73.04 1 73.04 78.04 -5
GPC 97.47 1 97.47 80.55 16.92
CTBI 32.54 2 65.08 33.89 -2.7
EMR 69.54 2 139.08 63.88 11.32
PTON 80.63 1 80.63 69.34 11.29
GOLD 29.05 2 58.1 29.68 -1.26
UGI 34.17 1 34.17 34.63 -0.46

 

バリックゴールド(GOLD)とUGIを買いました。またベライゾン(VZ)を売りました。1株を61.28ドルで売りました。50.13ドルで買いましたので税金や手数料を引いて9.22ドルの利益が出ました。

 

次に日本株です。

 

銘柄名 株価 所有株数 評価額 平均取得単価 含み損益
三菱Uリース 505 100 50500 504 100

少し得していますね。

 

次に投資信託です。SBI・バンガード S&P500インデックスファンドを11691円分持っています。

 

次に新たにビットコインを買いました。1万円分です。それがなんと8319円になってしまいました。かなり損です。値動きが激しいのでもうちょっと割合を減らせばよかった...

 

最後に配当金です。

 

配当 5月 6月 7月 8月
VZ 0.47     0.47
XOM   1.27    
IBM   1.19    
ED   0.58    
PEP     0.76  
CTBI     0.31  
GPC     0.6  
KO     0.33  
T       1.15

TとVZから合わせて1.62ドルいただきました。ありがたいです。

 

最後に自分の資産を円グラフにすると

  ドル 106.2
米国株 銘柄 円換算資産 割合
IBM 12988 6.5
T 9373 4.7
BYND 13362 6.7
KO 5420 2.7
PEP 14736 7.4
XOM 8301 4.2
ED 7757 3.9
GPC 10351 5.2
CTBI 6911 3.5
EMR 14770 7.4
PTON 8563 4.3
GOLD 6170 3.1
UGI 3629 1.8
日本株 三菱Uリース 50100 25.1

投資信託
SBI・バンガード S&P500インデックスファンド 11691 5.9
通貨 円(現金) 0 0.0
  ドル(現金) 7233 3.6
ビットコイン 8319 4.2

合計
  199676 100

 

このようになりました。1ドルは106.2円で計算しています。3万円分投資したので合計投資金額は19万100円です。

 

よって

確定損益 1115円 18.9ドル (配当金7.13ドル)

含み損益 9576円(円建て)

増加率 5%

 

となりました。

ビットコインのせいでちょっと増加率が悪いですが、元本の割合が増えたので仕方ないですね。

 

9月も頑張ります。

それでは!最後まで見ていただきありがとうございました!

【成長株】代替肉のビヨンドミート(BYND)の決算と分析してみた

こんにちは!ターニップです。

 

今日はアメリカ株のビヨンドミートを分析してみました!

 

 

 

 

ビヨンドミートとは

ビヨンドミート(beyond meat)は直訳をすると、”肉を超えて”という意味になり、大豆などの植物から代替肉を作っている会社です。ビーガンを対象にしていますが、本物の肉と比べて健康にとって良いのが魅力です。

株価

f:id:turnip_stock:20200815180128j:plain

 

株価は2020年8月14日の時点で1株125.04ドルとなっています。ここ3か月ほどは120~160ドル近辺になっています。

 

損益通算

f:id:turnip_stock:20200815203456p:plain

  売上高 売上総利益 営業利益 当期純利益
2016 16.18 -6.31 -24.77 -25.15
2017 32.58 -2.19 -28.57 -30.38
2018 87.93 17.57 -27.99 -29.89
2019 297.9 99.76 -0.49 -12.44

 

コロナの影響があるので2020年はどうなるかまだはっきりしておりませんが、これからの伸びに期待です。

売り上げとEPS

f:id:turnip_stock:20200815181127p:plain

  EPS($) 売り上げ(M$)
2019年1Q -0.14 40.21
2019年2Q -0.24 67.25
2019年3Q 0.06 91.96
2019年4Q -0.01 98.48
2020年1Q 0.03 97.07
2020年2Q -0.16 113.34

売り上げはコロナの影響はありますが、どんどん増えていますね。しかしEPSはマイナスになってしまっています。

 

配当

配当については残念ながら無配となっています。その分今後の成長に使っていますので、株価が上昇に期待ですね。

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

キャッシュフロー

f:id:turnip_stock:20200815185751p:plain

 

  営業CF 投資CF 財務CF
2016 -23.5 -5.04 31.91
2017 -25.7 -8.12 55.42
2018 -37.72 -23.24 76.2
2019 -46.99 -26.16 294.88

営業キャッシュフローがマイナスなのはよくないことですが、投資キャッシュフローがプラスなのはよいことです。投資は主に設備投資に使われているそうです。


まとめ

コロナウイルスの影響もあって、外食産業が営業できず、先行きが不安なこともあります。しかし中国ではスタバでビヨンドミートを使ったメニューが提供されるそうなので、今後コロナが収束したら、株価が上がりそうな銘柄ですよね。

私の場合は、今保有している株については持っているつもりですが、今後様子を見て持っておくかを決めたいと思います!

 

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

大学生は信用取引をするべきか

こんにちは!ターニップです

 

今日は大学生は信用取引をするべきかについて話していきたいと思います。

 

 

 

そもそも信用取引とは

信用取引とは、株を証券会社から借りて売買することです。自分の自己資金以上に株を買うことができます。信用取引には2種類あり、信用買いと信用売りがあります。

信用買いとは証券会社からお金を借りて株を買うことです。つまり持っている株が値上がりすれば利益が出て、株が値下がりすれば損失となります。

一方、信用売りとは証券会社から株を借りてそれを先に売ってから買い戻すということをなります。つまり株が値下がりすれば利益が出て、株が値上がりすれば損失がでるということなります。

簡単に説明すると、株を2万円で先に売ったとします。そのお金を元手に5000円で株を仕入れることができれば証券会社に5000円で買った株を納めれば自分のところには1万5000円の利益の利益を手にすることができます。逆に3万で株を買わざるを得ないときは元手が2万しかないので1万の損失を被ることになります。

大学生でも信用取引はできるの?

 

結論から言うと、できます。ただし20歳以上からなっていますので浪人などしない限り大学2年生の途中から信用取引をすることができます。ですが、信用取引口座を作らないといけないので20歳になった瞬間にできるわけではありません。

 

信用取引のメリット

信用取引のメリットは大きな利益を出せるということです。また、信用売りをすることで株価が下がっているときでも利益を出すことができます。

 

信用取引のリスク

借金するリスクがある

信用取引は自己資金以上の取引ができるために、最悪の場合借金になることがあります。自分の資金で行う現物取引では損をすることはあっても、どこかから借りない限り借金をすることはありません。

また特に信用売りの場合では大きく損をしてしまう場合があります。株価が上がった時に損をするので、値上がり幅は無限大なのでとんでもない額の損失を出す可能性があります。

取引コストが高め

現物取引ではコースによっては手数料無料の場合もありますが、信用取引の場合手数料が高くなる場合が多いです。また信用買いの場合は金利、信用売りの場合は貸株料逆日歩を支払う必要があります。

逆日歩(ぎゃくひぶ)とは証券会社が持つ株が少ないときに多くの売建があると、足りない分の株を調達するときに発生する費用です。流通量が少ないときや決算の日、株主優待権利落ち日などに発生することがあります。絶対発生するわけではないですが、時に高額になってしまうので注意が必要です。

 

私の場合

私は20歳を超えている大学生なのですが、信用取引をやっておりません。大きく利益をだせるかもしれないというのはメリットですが、借金をすることになる場合もあるので今のところはやるつもりはないです。私の投資方針は中長期で運用し、配当を得るという風にしています。

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 最後に

信用取引は株価が下がっていても利益を出せるので、その点が魅力的ですが借金をすることもあるので、慎重な取引をお願いします!

投資は自己責任でお願いします。

 

今日はこの辺で!最後まで見ていただきありがとうございました!

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー

個人情報の第三者への開示
当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
・本人のご了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合
個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
広告の配信について
大学生投資家のブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。
免責事項
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
プライバシーポリシーの変更について
当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。
修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

プライバシーポリシー お問い合わせ