大学生投資家のブログ

大学生が投資をするブログです。どんな銘柄を買ったかも見せていきたいと思います。現在は主に米国株がメインです。

大学生は日本株と米国株どちらがよいか

こんにちは!ターニップです!

 

今日は以前大学生は投資するべきという話をしたので今回は日本株と米国株の特徴、そしてどちらによいか話していきたいと思います。

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

 

 

日本株の特徴

 

株主優待がある

日本株には株主優待があります。正確に言うと米国株にもありますが、アメリカに住んでいないともらえないので、ここでは言わないことにします。日本株では株主優待を多くの会社でもらえることができます。例えば、すかいらーく(3917)では17万円分の株式を買って年間で1900円の配当金と食事券6000円分もらうことができます。実質利回りは4.65%です。食事券はガストやバーミヤンで使うことができます。他にもモーニングスター(4765)は3万6000円で、自社の株式web新聞を利用することができ、優待の利回りが73%もあります。2年間株を持つだけで自分で新聞を購入するより安く済ませられるなんてお得ですよね!

 

1日の値幅制限がある

日本株には値幅制限というものがあります。例えば1株300円の場合、1日の値幅は上下80円までなので220円から380円という風になります。このおかげで異常な暴落を防いだりできる点は大きいです。

単元がある

株は1株あたりの値段で表示されていますが、一般的には企業ごとに最低購入単元数が決まっています。1株や10株もありますが、100株が一般的ですね。たとえば先ほどのすかいらーく(3917)は1株1700円ですが、最低の購入単元数は100株なので17万円です。もっと買いたい時は100株ごとに買わなければならないので200株34万円です。

手数料が安い

日本株の場合、手数料が安いです。松井証券SBI証券では一定の購入額では無料のプランがあります。私がよく使っているSBI証券では取引額が1日50万円まで無料のプランを使っております。

 

 

米国株の特徴

 配当金が高い場合がある

アメリカ株は平均して日本の株より高いです。個別ではもちろん利回りの高い日本株もありますが、毎年配当が増配している株もあるのでおすすめです。

1日の値幅制限がない

個別の株自体に値幅の制限がありません。この前僕の持っている株が25%値上がりしました。なお、アメリカ株はサーキットブレーカーといってS&P500がある程度値下がりしたら、取引が15分停止する制度があります。

1株から買える

アメリカ株では、1株から買えます安い株で30ドルくらいでしょうか、有名な株も安く買えますよ!例えばコカコーラで50ドルほど、スターバックスで70ドルほどです。

より少ない金額で自分で好きなように分散投資できるのが魅力です

手数料が高い

アメリカ株って手数料が高めです。購入額の0.5%程かかってしまいます。昔は大手の証券会社で最低手数料があり、5ドルが一般的でしたが、無料になりました。

信用取引ができない場合が多い

信用取引とは、自分が持っている資金以上に取引ができる制度ですが、アメリカ株の場合、信用取引ができないです。

大手の証券会社では、DMM 株 のみできるみたいですが

信用取引では最悪の場合、借金する可能性があるので大学生にはおすすめできません。

 年4回の配当がもらえる

アメリカ株では年4回の配当がもらえます。日本株では3月末と9月末に配当を受け取る権利が得られ2~3ヶ月後にもらえますが、アメリカ株では1ヶ月後にもらえる点もうれしいですよね!

半世紀以上連続増配されている銘柄もあります。ちなみに僕は25年以上連続増配されている銘柄(配当貴族)で毎月配当を得られるように考えましたのでぜひご覧ください!

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

全体的に株価が上がっている

全体的に90年代にバブルが崩壊してからその最高値である日経平均株価3万9000円を超えていませんが、ニューヨークダウでは何度か暴落していますが、最高値を更新し続けています。

ちなみに大学4年間でアメリカ株に投資してみたらどうなるのかシミュレーションしてみました

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

結論の前に...

日本株でも1株から買える

実は日本株でも1株からでも買うことができます。大手の証券会社ではできないことが多いようですが、One Tap BUY では1株から買うことができます。手数料は執筆時点(2020年5月10日)で取引時間内では手数料が購入額の0.5%となっています。米国株も0.5%でこちらは手数料的に不利ではありませんが、日本株の場合は大手証券より不利になることが多いですね。

他にもLINE証券でも1株から買えるようで、取引時間内で手数料が購入額の0.05%で買うことができます。ただし株の場合は有名銘柄300銘柄ほどしか買うことできませんので、自分で探したあの株が欲しいと思ったときに買えない場合もあるので注意が必要です。

いずれにしろ1000円以下でも投資できるのはよい点ですよね

 

 ※取引時間は東京株式市場が開く、午前9時から午前11時30分、午後12時30分から午後3時までを指します。

結論

少ない額ではじめるには米国株がおすすめです。本当に初めてという場合は試しに日本株を1株買ってみるのもありだと思います。

優待が欲しい!まとまったお金がある場合は手数料の安い、大手証券会社で日本株を買ってみるのもいいですね!

 

 

 

 

 

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 学生投資家へ
にほんブログ村

大学生の資産状況 2020年5月第2週

こんにちは!ターニップです

 

今日は株の売買を行ったので、資産状況を公開します。

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

その前にアメリカの雇用統計が発表されましたね。予想よりは悪くないという結果ですが、過去最悪です。投資家が思ったよりも悪くないということで株は上がっています。

とりあえずはよかった...

 

さてこの話はこのくらいにして

 

まずは米国株

ティッカー 株価 所有株数 評価額 取得単価 含み損益
VZ 57 1 57 50.13 7.13
IBM 122.99 1 122.99 119.08 3.91
T 29.79 3 89.37 30.48 -2.07
BYND 133.51 1 133.51 69.79 63.72
KO 46.11 1 46.11 48.26 -2.15
PEP 134.23 1 134.23 137.56 -3.33
XOM 46.18 2 92.36 45.04 2.28
ED 74.18 1 74.18 78.04 -3.86

 

今週はコンソリデーテット・エジソン(ED)を買い増ししました。

合計保有評価額は749.75ドルで含み益が63.92ドルあります。

ところでビヨンド・ミート(BYND)がすごい上がりました!!1日で25%ぐらい上がった日もあったので、値幅制限がないとすごいことになるなと思いました!

ビヨンド・ミート(BYND)の記事は今度記事にしてみようと思います。

 

 

次に日本株ですが、

 

銘柄名 株価 所有株数 評価額 平均取得単価 含み損益
三菱Uリース 504 100 50400 504 0

 

三菱USJリースを保有しています。上がって欲しいですよね!確か決算がもうすぐあるので、注視していきたいと思います。

 

 

また投資信託のSBIバンガードS&P500インデックスファンドを9729円分を持っています。売っちゃいたいんですけど500円ほど損しているので売れないんですよね。

 

そんなことはさておき保有資産を円グラフにしたら

f:id:turnip_stock:20200509083504p:plain

 このようになり、円換算すると

  銘柄 円換算資産 割合
米国株 VZ 6071 3.6
IBM 13098 7.8
T 9518 5.7
BYND 14219 8.5
KO 4911 2.9
PEP 14295 8.6
XOM 9836 5.9
ED 7900 4.7
日本株 三菱Uリース 50400 30.2

投資信託
SBI・バンガード S&P500インデックスファンド 9729 5.8
現金 円(現金) 27112 16.2
  ドル(現金) 61 0.0
合計   167150 100.0

このようになりました。

 

1ドルは106.7円で計算しています。

 

16万7150円得していますね。僕は16万100円から始めたので、ちょうど7000円くらい得していますね。

 

今週は利益確定をしていないので、

 

確定損益 1115円、4.17ドル

含み損益 7050円(円建て)

増加率 4.4%

 

となりました!

 

来週も売買したら資産状況をお知らせします!

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます!!

 

にほんブログ村 株ブログ 学生投資家へ
にほんブログ村

5月の方針と目標

こんにちは!ターニップです。

 

今日は5月の方針について話したいと思います。

その前にアメリカの雇用統計ですよね。非農業部門雇用者数が-2125万人の予想ってなんじゃこりゃって話ですよね。(前回が-70.1万人)

 

明日以降の発表を受けてどうなるか、様子を見たいと思います。なんか4月と同じようなことを言っているような気がする...

とりあえず、全部の資金は使わずに残しておきますね

 

株って、半年先の経済状況を表していると言いますが、それを踏まえてのコロナショックの暴落なのかはまだわからないですよね。

 

とにかく下がって欲しくない!!上がって欲しい!

 

あさって資産状況を公開するときにまた雇用統計の話をしますね。

ついでにビヨンド・ミートがめちゃくちゃ上がった話もします!(今日は下がっていますが25ドルくらい値が上がりました。)

 

 

 

さて、5月は授業が始まります。やっとですよ~。1ヶ月遅れです。幸い住んでいる地域はコロナ感染者が少ないのでよかったですが、これから感染者数が多くなる可能性も考えてオンラインで行うことになりました。それでも授業があるだけありがたいですけどね....

東京都立の学校では5月末まで授業延期ですからね。それでも今のところは感染者数は少なくなっているので、自粛の効果が出ているのでしょうか。昨日が休日だったので、明日でどうなるかですよね。

 

 

 

次にブログの話です。ここからが目標です。

それは

 

グーグルアドセンスに合格するです!!

 

いろいろ調べていって、どうやらはてなブログpro(有料)にした方がいいらしいんですけど、それだけのために600円かと思うとなんだかなと思ってしまいます。

今のところ不合格ですね。一応原因がこれかなという検討はついているので、直していきます。

 

僕は機械音痴を直すために、ブログを運営しているのでお金を稼げるのはありがたいですが、そこまで本格的に運営できないんですよね(これからの授業の忙しさ的に)

それは検討しますが、ダメそうだったら潔く諦めますね!

 

さて、はてなブログにはアクセス解析というものがあって日々のPV数というものがあります。PV数は何記事見られたかわかるもので、今までで800PVぐらいあります。いままででこんなブログでも見てくれているんだと正直驚いています。ちょうど1ヶ月くらい運営しているので今月の目標PV数は

 

1000PV!!

 

と言うことにします。最後まで見ていただきありがとうございます!!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 学生投資家へ
にほんブログ村

大学生は投資するべきかー現役大学生がメリット・デメリットを語るー

こんにちは!ターニップです。

 

今日は大学生は投資をするべきか、現役大学生がメリット、デメリットを語りたいと思います。

 

 メリット

政治経済の勉強になる

 一つ目は政治経済の勉強になるということです。経済は置いといて政治?ってなると思いますが、政治と経済は密接な関係にあるのです。

政治的な理由で80年代後半にバブル経済となったり、その後の政策によって崩壊しました。その他に中東の問題や米中の問題などが経済と関わってきます。

投資をすると、経済の勉強になります。円高になるとどうなるのか、円安になるとどうなるか。マイナス金利って何か?そしてその影響がどうなるのか?学んでみると面白いです。

 

金融リテラシーが身につく

金融リテラシーとはお金に関わる知識や判断力のことです。少し前に、必ず儲かるシステムが入ったUSBメモリーを50万円程で大学生に売りつけるという詐欺事件が発生しました。他にもかなり昔ですが円天事件などがありますよね。投資をやっているとこんな甘い話はないことはすぐわかります。他にもバイナリーオプションなどあり、上がるか下がるかを予想するものがありますが、あれは投資ではなくてルーレットと同じでギャンブルです。儲かるって言う人もいますし、勉強してもうけているんだという人もいますが、リスクがかなり高いです。

配当金・株主優待がもらえる

全ての株ではありませんが、配当金がもらえます。日本株東証1部で年間2%程です。銀行の金利は0.002%なので1000倍以上ですよね。(もちろん株の配当が減配されるリスクはあります)

また日本株限定ですが、株主優待という制度があります。自社の商品券や商品、クオカードなどがあります。およそ3分の1の企業でこの制度があります。

 

 

資金が増える

 株式投資で利益を得る方法が2つあり、インカムゲインキャピタルゲインがあります。配当などがインカムゲインです。キャピタルゲインは株などの値上がり益のことです。株価は上がると資金が増えるということになります。もちろん下がるリスクはありますが、例えば4年アメリカ株に投資すると、過去4年間では損することなく資金が増えています。

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

 

 デメリット

元本割れのリスクがある

資金が増えることもありますが、株が下落したり倒産したりするリスクもあります。実際にJALの株は10年ほど前に倒産したので紙切れになったこともありますしね。分散投資をすれば、ある程度は損失を防ぐことができます。

ところで株式投資の場合、主に自分の資産でやる現物投資と自己資金以上の投資ができる信用取引がありますが、現物取引の場合は損することはあっても借金することはありません。一方、信用取引の場合、ある程度株が下がると自己資金以上に損失がででしまい追加でお金を払う必要がででくるので注意が必要です。

 

 

相場に目が行っちゃいがち

 これ結構あります(笑)

株式投資をしていると相場がどうなっているか気になってしまいます。特に日ごとに売買するトレーダーをデイトレーダーと言いますが、そういう人は毎日のように見ていなければいけません。また長期投資の場合はその必要はありませんがやっぱり気になりますよね。気になってしまって授業中に見ることは避けてください。

 

 

どんなものに投資をするべきか

さてどんなものに投資するかはいろいろありますが、投資を始めたばかりの人は投資信託ETFなどがおすすめです。投資信託とは、投資家達からお金を集めてそれをプロが運用します。ETF日経平均株価やニューヨークダウなどに連動するようにした上場投資信託です。ETFは株式市場に上場しているのでリアルタイムで買値が変わりますが投資信託では1日1回値が変わります。最近は少額でポイントなどを使ってやることができるので、はじめはそういうものからやってみるのもよいでしょう。私はTポイントを100円分投資しています。現在113円相当になっています。

 

最後に

投資は自己責任でお願いします。儲かるという話に飛びついてはダメですよ!

 

 


 

 

投資は自己責任でお願いします!

最後まで閲覧していただきありがとうございました!

 

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 株ブログ 学生投資家へ
にほんブログ村

大学生の資産状況 2020年4月末

こんにちは!ターニップです。

 

今日は4月も終わったので、資産公開をします。

去年いまごろは、元号が令和になって10連休を満喫していたのにまさかこんなことになっているなんて思いもしなかったです...

 

前置きはさておき、公開します!

 

まずは米国株から

ティッカー 株価 所有株数 評価額 取得単価 含み損益
VZ 57.45 1 57.45 50.13 7.32
IBM 125.56 1 125.56 119.08 6.48
T 30.47 3 91.41 30.48 -0.03
BYND 98.99 1 98.99 69.79 29.20
KO 45.89 1 45.89 48.26 -2.37
PEP 132.29 1 132.29 137.56 -5.27
XOM 46.47 2 92.94 45.04 2.86

 

AT&T(T)とエクソンモービル(XOM)を買い増ししました!

 

個人的にはもうちょっと買いたいですが、円高ドル安が進んでいるので様子見ながらですよね!

 

現金を全部使う気ないのでしばらく様子見です。(いつまで様子見をすればいいんだ...)

 

 

次に日本株ですね

 

銘柄名 株価 所有株数 評価額 平均取得単価 含み損益
三菱Uリース 503 100 50300

504

-100

 

そのまま持っています。

ただ、昨日のうちに売っておけばよかったと思います。

 

GWを挟むので、利益確定する人が多いし、その間に状況が変わってしまうかもしれないですしね!

 

 

投資信託がSBIバンガードS&P500インデックスファンドを9963円分もっているので、

現金と合わせて円グラフにすると...

f:id:turnip_stock:20200501203617p:plain

グラフの値は

 

  銘柄 円換算資産 割合
米国株 VZ 6118 3.7
IBM 13372 8.1
T 9735 5.9
BYND 10542 6.4
KO 4887 3.0
PEP 14089 8.6
XOM 9898 6.0
日本株 三菱Uリース 50300 30.6

投資信託
SBI・バンガード S&P500インデックスファンド 9963 6.1
現金 円(現金) 35423 21.5
  ドル(現金) 65 0.0
合計   164393 100.0

 

1ドルは106.5円で計算しています。

 

合計保有資産は164,393円となりました。

 

16万100円から投資を始めました。利益確定はしていないので

 


確定損益 1115円、4.17ドル

含み損益 4293円(円建て)

増加率 2.7%

 

となりました。

 

5月も頑張りましょう!!

 

それではまた今度!最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

にほんブログ村 株ブログ 学生投資家へ
にほんブログ村

学生の私が投資を始めた理由

こんにちは!ターニップです。

 

今日は投資を始めた理由を話したいと思います。

 

一番理由は銀行に預けていても金利が低いからです。約10年前の平成20年、あのときは小学生でした。お母さんにお年玉を使わないなら郵便局に定期預金で預けておくと金利がもらえるよ。と言われ、全部郵便局に入れておきました。その額は3万円です。その利率が0.40%であるので10年満期で30974円になって帰ってきました。

 

その当時そういう計算をしてので大体の額はわかっていました。それにしても何もせずともこんなにお金が増えるなんてすばらしいと思っていました。100万円あったら3万円ですよ!

 

そういうわけでお年玉が入るたびに使わずに定期預金に入れてましたが、時はデフレの低金利時代でしたがどんどん金利が下がり、平成21年には0.30%、平成22年には0.17%...

 

そしてついに平成24年には0.04%となってしまいました。たった4年で10分の1に金利が下がってしまい、辞めてしまいました。

 

しばらく経ち、お父さんの勧めで株を始めてみました。理由は経済の勉強と配当狙いですね。だいたい年2~3%ぐらい配当でもらえたので、すぐに始めました。もちろん元本割れのリスクはありますが、それなりにもらえたのでよかったです。

 

ほぼノーリスクでの銀行(郵便局)の金利がもらえるのはいいですけどあまりに低すぎですよね。今の定期預金なんて0.002%ですよ(笑)

 

それに比べてアメリカ株は配当利回りが3%以上の株はいっぱいあります。配当目的で主に始めました。

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

 

それでは!

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

大学生の資産状況 2020年4月 第4週

こんにちは!ターニップです。

 

株を新たに買ったので資産報告したいと思います。

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

まずは米国株から

ティッカー 株価 所有株数 評価額 取得単価 含み損益
VZ 57.93 1 57.93 50.13 7.8
IBM 124.72 1 124.72 119.08 5.64
T 29.71 2 59.42 29.94 -0.46
BYND 108.78 1 108.78 69.79 38.99
KO 45.43 1 45.43 48.26 -2.83
PEP 134.36 1 134.36 137.56 -3.2
XOM 43.73 1 43.73 42

1.73

 

新たにペプシコ(PEP)とエクソンモービル(XOM)を1株、AT&T(T)を1株買い増ししました。買い増しのおかげで1ドルの平均取得単価が108.6円となりました。

 

turnip-stock.hatenablog.com

 

 

含み損益は43.09ドルです。完全にビヨンドミート(BYND)のおかげですね。ここまですぐ上がるとは思わなかった。今度ビヨンドミートについて書きますね。

 

さて、日本株

銘柄名 株価 所有株数 評価額 平均取得単価 含み損益
三菱Uリース 490 100 49000 504

-1400

新たに三菱UFJリース(8593)を買いました。ちょっと下がっていますが、配当が約5%ですので、買いました。不景気に強いと言われているリース業ですが、様子を見て決算前に売ってしまうかもしれません。

 

次に投資信託ですが、SBIバンガードS&P500インデックスファンドを9549円分持っています。

 

それを合計して円グラフにすると

f:id:turnip_stock:20200425131044p:plain

このようになりました1ドルは107.4円で計算しています。米国株も円建てです。

  銘柄 円換算資産 割合
米国株 VZ 6222 3.8
IBM 13395 8.2
T 6382 3.9
BYND 11683 7.1
KO 4879 3.0
PEP 14430 8.8
XOM 4697 2.9
日本株 三菱Uリース 48800 29.8

投資信託
SBI・バンガード S&P500インデックスファンド 9549 5.8
現金 円(現金) 42885 26.2
  ドル(現金) 992 0.6
合計   163914 100.0

それぞれの値はこのようになりました。

 

合計保有資産は16万3914円となりました。

16万100円から始めて、今週は利益確定していませんので

 

確定損益 1115円、4.17ドル

含み損益 3914円(円建て)

増加率 2.3%

 

となりました。来週もいい報告ができるように頑張ります!

 

それではまた今度!

 にほんブログ村 株ブログ 学生投資家へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ